ID | 兵種 | 兵器名 | 米 | JP | US | RS | EU | ME | CN | KR | テロ | 海賊 | 結社 | 盗族 | 火力 | 射程 | 耐久 | 回避 | 進軍 | レア | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計 | 時間 | |
095 | ![]() |
F-1(対地) | 77 | ○ | 2 | 中 | 3 | 35 | 9 | 1 | 64 | 42 | 28 | 64 | 14 | 0 | 88 | 165 | 21 | 75 | 349 | 00:03:53 | |||||||||||
タイプ、距離、命中での平均値 | 2 | - | 3 | 35 | 9 | - | 64 | 42 | 28 | 64 | 14 | 0 | 88 | 165 | 21 | 75 | 349 | - | |||||||||||||||
タイプ、距離、命中での最小値 | 2 | - | 3 | 35 | 9 | - | 64 | 42 | 28 | 64 | 14 | 0 | 88 | 165 | 21 | 75 | 349 | 00:03:53 | |||||||||||||||
タイプ、距離、命中での最大値 | 2 | - | 3 | 35 | 9 | - | 64 | 42 | 28 | 64 | 14 | 0 | 88 | 165 | 21 | 75 | 349 | 00:03:53 | |||||||||||||||
平均値 対象兵器:1 ・F-1(対地) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 兵器比較 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 攻撃計算
|
![]() 1:MIG-19を除き唯一の中距離万能機。対地硬と回避の低さが問題だが、それに見合うコストの安さも約束しているため、あったらあったで意外と便利 - 2010-05-31 00:37:37()No.61
4:JP航空機不遇伝説の始まりを告げる機体である。こいつ自体は微妙なコストと微妙な性能と最高の汎用性を持つ「居たら使える」機体ではあるが、他に「コストと性能が見合い使える機体」はF-15J イーグル(制空)ぐらいしかなく、それも近距離対空のみと使い道に困る。運営の悪意を少し感じる瞬間である。 - 2010-08-01 06:57:13()No.293
6:飛行兵器、進軍9、中射程、全兵器(潜水艦除く)攻撃可能と、本ゲームでも屈指の使いやすさを誇る機体。回避が低めでぼろぼろ落とされることを除けば文句なし - 2010-08-03 12:58:26()No.310
8:上記編成だと場合によってはどちらかがほとんど無駄になる可能性も高い。とはいえこいつ自体の性能も決して高くないので、相手の出方がわからない場合、編成に困った場合などに放り込むと良いだろう。 - 2010-08-03 20:34:48()No.312
9:制空+対地の組み合わせはほとんど無駄にはなりませんwだいたい地上兵器OR飛行兵器だけなんて編成の方がまれで、能力の低いマルチで突っ込といいカモになる。 - 2010-08-04 01:39:09()No.313
11:↑9版いや、意外と多いよ?自分の連合が戦ってきた相手が全員変わり者だったといわれたらそれまでだけど、一機・一マスだけ地上兵器で残り全部航空だとか - 2010-08-04 06:18:44()No.315
12:あー、そりゃ楽でいいねw偵察時にそんな編成だと、着弾前に入れ替えて大損害くらわせるのを狙ってるのかと勘ぐりたくなる。まあ相手があきらめて、放置気味になればそういう状態も多々あるけどね・・ - 2010-08-04 10:59:51()No.316
13:↑またつけたすと、全部航空でも爆撃機やへりなどで地上をケアしているなら納得できる。が、対地対策にF-15E ストライクイーグル(対地)位しかいないのなら、ヘリ偽装したストレラのいいカモ。航空が安早な地上兵器に削られるほどなさけないことはない。 - 2010-08-04 11:14:00()No.317
14:と、人によって評価がかなり分かれる機体である。中距離万能機というのは珍しくかなり便利ではあるのだが、性能自体が低めなのでどうも使い難い。 - 2010-08-04 18:00:24()No.321
18:対テロ主体の人と対人まで考慮に入れてる人が意見戦わせてるところがなんとも、マヌケ。しかもあくまでも1仕官vs1仕官にこだわるところが笑える。 - 2010-08-14 12:17:31()No.385
21:一番間抜けなのは、普遍的に「使える機体・使えない機体」が存在すると勘違いしている輩である。使い勝手のよくない機体でも適材適所でうまく使えるのが、良いプレイヤーです。 - 2010-08-15 22:10:40()No.396
22:使える機体と使えない機体は残念ながら存在する。使い勝手の悪い機体をわざわざ使う必要はない。無限に持てるならまだしも上限が決まっているのだから、無駄な機体を運用する余裕はない。 - 2010-08-16 01:46:24()No.397
23:普遍的(極めて多くの物事にあてはまるさま)→使い方間違っているだろw普遍的でなくて、F1(対地)は使えないといっているのだよ。普遍的でなくて限定的にな。その他、使える機体が多数存在するのもまた事実。 - 2010-08-16 01:55:14()No.398
26:敵の後列にホークあたりがいる場合、前列にF-1を配置して対処しています。18の煽りから流れがおかしくなったけど、子供じゃないんだからいちいち反応しない。 - 2010-08-17 23:33:11()No.407
29:中距離万能機というカテゴリとしては使いやすいが、回避と対地硬が低くコストの割に被害が出やすい→「じゃあ少数生産して編成の穴埋めとかに使えるんじゃね?」か「弱すぎるから使う価値なし」のどちらかで意見が大きく分かれている。真に使えない機体とは低性能高コストな機体だが、この機体は低性能中コスト攻撃可能対象の多さという要素を持っているので判別するのは難しい。 - 2010-09-22 07:03:18()No.601
33:いわば「劣化ドラ○もん」、本当は制空専用と対地専用をペアで配置したほうがいいとしても、相手の出方がわからないときについつい後衛に使って自己満足してしまう。 - 2010-10-23 08:56:08()No.834
36:F-1(対地)に朗報。今電卓たたいてみたら、相手が陸か空にまとめてくる場合はF-15E ストライクイーグル(制空)+A-10 サンダーボルトⅡよりもこいつのほうが強い。 - 2010-10-25 20:18:00()No.853
41:1HEX100機として相手が全部空の場合、F-1のみ2×0.64×300=384 F-15Eが2HEX 2×0.86×200=344 F-1のみの方が有利 相手が全部地の場合F-1のみ2×0.46(硬軟の平均命中)×300=276 A-10が2HEX 5×0.47×200=470…あれ? 36詳細求む - 2010-10-25 21:27:12(36じゃないので)No.858
42:F-1 100機分の対空能力をF-15Eで得るには64/86で74機。F-1 100機分の対地能力をA-10で得るには (2*46)/(5*47)で39機。合わせて113機。 - 2010-10-25 22:39:41()No.859
44:戦術研究のおかげで最凶兵器へと変わったな。火力6、耐久5のF-1(対地)できあがりw - 2010-11-21 03:09:23()No.1086
47:10回やって全解除の場合は、レアメタルでなく資源を使うらしいので、理屈上は「10回やって気に入らないなら全解除をしてまたやり直し」を繰り返せば1円も課金せずにいけるが、システム導入からこれまでの時間で思う結果を出すには、よほどの強運かまたは重課金でしょうね。 - 2010-11-22 16:44:42()No.1094
48:>>44 それはネタだろ。 +7も上がったとすると、もし火力、耐久UPが1/10位の確立でポンポン上がるとしても、1ライセンスで+7になる確立は1/10万だぞ。実際はもっとそれ以下の確立だろうから1/100だとしたら、1ライセンス+3でさえ1/100万位の確立と思うぞ。 - 2010-12-25 22:52:23()No.1207
50:自分は課金も非課金もやっているが、火力・耐久がアップしたのは全部非課金だった。おまけに課金しても結構最後は「失敗」がでる。時間が短い以外はそれほどメリットないというのが実感。 - 2010-12-26 10:58:30()No.1211
57:+10のこいつが全ヘックスに並んだら対処方法が分からん…倍の数の火力3オーサで挑んだが半分も落とせない… - 2011-03-03 04:50:42()No.1472
69:課金+解除レンダーでなぜか火ばかりあがって火9耐5になった。先制もステルスもないのにどうしろと・・ミーナ/エトランゼで前列配置しか思いつかない - 2012-06-19 14:22:38()No.2967
※名前にはトリップを付けれます。 例:なまえ#○○○○ | ||||||||||||||||||||||||||||||