ID | 兵種 | 兵器名 | 米 | JP | US | RS | EU | ME | CN | KR | テロ | 海賊 | 結社 | 盗族 | 火力 | 射程 | 耐久 | 回避 | 進軍 | レア | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
合計 | 時間 | |
292 | ![]() |
88式地対艦誘導弾 | 38 | ○ | 6 | 長 | 3 | 45 | 5 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | 0 | 86 | 30 | 54 | 20 | 190 | 00:05:44 | |||||||||||
タイプ、距離、命中での平均値 | 6 | - | 3 | 45 | 5 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | 0 | 86 | 30 | 54 | 20 | 190 | - | |||||||||||||||
タイプ、距離、命中での最小値 | 6 | - | 3 | 45 | 5 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | 0 | 86 | 30 | 54 | 20 | 190 | 00:05:44 | |||||||||||||||
タイプ、距離、命中での最大値 | 6 | - | 3 | 45 | 5 | - | 0 | 0 | 0 | 0 | 64 | 0 | 86 | 30 | 54 | 20 | 190 | 00:05:44 | |||||||||||||||
平均値 対象兵器:1 ・88式地対艦誘導弾 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 兵器比較 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
■ 攻撃計算
|
![]() 2:こういう特化した変わった兵器は増えたほうが面白いとは思うけどね。万能で性能が良い兵器が次々出てもしょうがないし、各国バランス良くなりすぎてもつまらないし。 - 2011-04-19 19:54:26()No.1591
7:タイミングよく艦隊が来た時に出せれば良いけどね。1度は使えても2度は艦隊が来ないと思う。まあ、陸兵器なんて使わない兵器は何度も潰して作り直せば良いさ。たった5分だ。 - 2011-04-30 18:31:46()No.1657
9:この手の兵器の真価は地対空兵器みたいに低コスト兵器で高コスト兵器に損害を与えられるジャイアントキリングにある。攻め込まれる際でもこれが配備されてたら相手は戦艦を編入するのを躊躇するはず。対艦専用だから他の兵器を狙うことも無いし。 - 2011-05-01 05:23:37()No.1661
10:兵装がF-1(対艦)やF-2(対艦)が示す通り、兵装がASM-1の火力はみんな6ってことなんでしょうね。船と違って内陸地で製造して運べるというのはちょっとしたメリットだけど、この火力だと使い道がね。 - 2011-05-07 19:03:47()No.1703
13:こいつのせいで忠武公李瞬臣が使いづらくなった - 2011-05-31 03:06:33()No.1806
15:航空機は攻撃と援軍、艦隊は攻撃、潜水艦は攻撃と自衛、ヘリは占領、車両は自衛 廃人は既にそうだが、いずれみんなこの形にたどり着くと考えていい。その観点でも艦隊での攻防もあたりまえに見かける現在では、くだらない陸兵器作るよりよっぽど有用。 - 2011-08-06 06:43:16()No.2047
16:今回の大決戦で実戦投入してみたけど、いや、強いわこれ。総司令部のザクセンをガンガン沈めてくれる。対人戦でもきっと防衛戦とかで役に立つと思う。 - 2011-09-02 02:57:22()No.2131
18:実際使ってみれば判るが対人ではかなりの戦果をあげる。大決戦用だけでも作り置きして損はしない、ロサンゼルスが十分あればいらないけどね。 - 2011-09-04 20:31:43()No.2135
22:アイオワ辺りと組み合わせれば対艦隊用の鉄壁要塞になる。 - 2011-10-12 19:17:52(-)No.2373
26:>>55,56そう言ってくれると気が楽、後はこれにペトリオットとか付ければ完璧? - 2011-10-18 12:33:49()No.2418
※名前にはトリップを付けれます。 例:なまえ#○○○○ | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |